5月15日(木)▶︎5月25日(日)
私は、初個展の時から器でもオブジェでも有るような無いような、
未分化で根源的なものを表現したくて制作してきました。
そして今現在、世界で様々な断片化、分断化が問題になっていますが、
根源的で総合芸術のようなものが世界を再生し癒す力があるのでは?
と制作を続けています。
今回の展覧会タイトルは「ぶんぶくぽこぽこざわざわ」
日々出会い想う様々ないのちを見て、感じて、記録して記憶して
想像していくうちに生まれて制作してきた約55点のいのち達と循環し
交感しあえることを願いつつ、会期中にアートエア茶会開催予定の展示になります。
⚫︎展覧会イベント アートエア茶会
5月17日(土)13:00〜 15:00〜
参加費無料 各回定員8名
兼藤かギャラリーにお申し込みください。
点数55点ほど
5月29日(木)▶︎6月8日(日)
40cmほどの作品から10cmほどの小作品まで合わせて15点程
・一版多色刷りの銅版画作品
・エッチング、アクアチント、ディープエッチング、ドライポイント、モノタイプ
などの版画の技法を使用
タイトル『Déraciné(デラシネ)』はフランス語で“根無し草”を意味します。
私はこれを“どこにいても自分の中に根がある”という前向きな言葉として捉えています。
異国で暮らす中で出会った文化や風景は、新しい視点をくれる一方で、日本の美しさや感性を思い出させてくれます。
そんな内なる日本への想いと、新しい土地で見つけた感動が交差する瞬間を版画で表現しました。